健美菜食
生活習慣病に配慮した献立メニューの紹介です
2010/11
29
食物繊維を摂りましょう。
CATEGORY/未分類
献立名;
ごはん
252Kcal 炭水化物55.7g 蛋白質3.8g 脂質0.5g
炒め豆腐
129kcal 炭水化物7.3g 蛋白質8.5g 脂質7.5g
鶏ごぼう煮
111kcal 炭水化物9.8g 蛋白質12.4g 脂質2.4g
長ねぎの田楽
33kcal 炭水化物6.8g 蛋白質1.1g 脂質0.4g
合計
525Kcal 炭水化物79.6g 蛋白質25.8g 脂質10.8g
ポイント;
ごぼうには、不溶性食物繊維のリグニン、水溶性食物繊維のイヌリンが豊富に含まれています。
不溶性食物繊維は、大量の水分を吸収して、腸の動きを活発にし、便秘解消に効果があります。
ごぼうの香りやうまみは皮のすぐ下にあるので、きれいに洗って、皮はむき過ぎないようにしましょう。
水溶性食物繊維は、血糖値の上がりを抑える作用もありますので、積極的に摂取しましょう。
ごぼうなどの根菜類はやや炭水化物が多めなので、同じく水溶性食物繊維を豊富に含むこんにゃくなどを一緒に取り入れていきましょう。
材料;
鶏もも肉 60
ごぼう 45
にんじん 30
だし汁 40
サラダ油 1
みりん 3
しょうゆ 適宜
作り方;
1.鶏もも肉は好みの大きさに切る(細かく~一口大)。
2.ごぼうはきれいに洗い、ささがきにして水に浸しアク抜きする。
3.にんじんは小さめの乱切りにする。
4.テフロン加工のフライパンに、油を少量敷き、鶏肉を入れて脂が出るようにふたをする。
5.鶏肉から脂が出たら、ごぼう、にんじんを加え炒める。
6.だし汁を加え煮る。
7.みりん、しょうゆの順で加え、落し蓋をして煮る。
8.にんじんに火が通ったら、蓋を取り水分を蒸発させる。
栄養士の今日この頃;
スーパー等で焼き芋が売り出される季節になってきました。
今年よく見かけるのが「安納芋」の焼き芋。
鹿児島県種子島安納地区で栽培される芋で、糖度40%以上と普通のさつま芋よりずっと高くなっています。
もちろんその分カロリーも高く、普通の焼き芋が100gあたり約160kcalなのに対し、安納芋は約230kcalもあるそうです。
焼き芋はおいしくてついついおやつにたくさん食べてしまいがちですが、その分ご飯の量を減らすなどして、
血糖値が上がらない様に気をつけましょう。
スポンサーサイト
|
ホーム
|
<<01
|
2019/02
|
03>>
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
最新記事
バレンタインメニュー (02/06)
糖質を控えた商品を使ったレシピ (12/29)
クリスマスメニュー (12/02)
カロリーを抑えた鰺フライ (11/05)
冷凍食品・缶詰のアレンジメニュー (10/05)
月別アーカイブ
2019/02 (1)
2018/12 (2)
2018/11 (1)
2018/10 (1)
2018/09 (1)
2018/08 (1)
2018/07 (1)
2018/06 (1)
2018/04 (2)
2018/03 (1)
2018/02 (1)
2017/12 (2)
2017/11 (1)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/07 (1)
2017/06 (1)
2017/05 (1)
2017/04 (1)
2017/03 (1)
2017/02 (1)
2017/01 (1)
2016/12 (1)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/09 (1)
2016/08 (1)
2016/07 (1)
2016/05 (2)
2016/04 (1)
2016/03 (1)
2016/02 (1)
2016/01 (1)
2015/12 (1)
2015/11 (1)
2015/10 (1)
2015/09 (1)
2015/08 (1)
2015/07 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (1)
2015/04 (1)
2015/03 (1)
2015/02 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (1)
2014/11 (1)
2014/10 (1)
2014/09 (1)
2014/08 (1)
2014/07 (1)
2014/06 (1)
2014/05 (1)
2014/04 (1)
2014/03 (1)
2014/02 (1)
2014/01 (1)
2013/12 (1)
2013/11 (1)
2013/09 (2)
2013/08 (1)
2013/07 (1)
2013/06 (1)
2013/05 (1)
2013/04 (1)
2013/03 (1)
2013/02 (1)
2013/01 (1)
2012/12 (1)
2012/11 (1)
2012/10 (1)
2012/09 (1)
2012/07 (2)
2012/06 (1)
2012/04 (2)
2012/03 (1)
2012/02 (1)
2012/01 (1)
2011/11 (2)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/08 (1)
2011/06 (2)
2011/04 (2)
2011/02 (1)
2011/01 (1)
2010/12 (1)
2010/11 (1)
2010/10 (2)
2010/09 (3)
2010/08 (2)
2010/07 (4)
2010/06 (3)
2010/05 (3)
2010/04 (3)
2010/03 (2)
2010/02 (2)
2010/01 (2)
2009/12 (2)
2009/11 (2)
2009/10 (2)
2009/09 (2)
2009/08 (2)
2009/07 (2)
2009/06 (2)
2009/05 (2)
2009/04 (2)
2009/03 (2)
2009/02 (2)
2009/01 (2)
2008/12 (2)
2008/11 (3)
2008/10 (4)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
© 健美菜食. all rights reserved.
FC2Ad